投稿

10月, 2021の投稿を表示しています

KファイルNO.167:東京五輪無観客試合で戸惑ったアスリート達

イメージ
  Kファイル NO.167 :東京五輪無観客試合で戸惑ったアスリート達 無断転載禁止              毎月第一、第二木曜日公開予定   筆者からのメッセージ 競技スポーツ大会に於ける有観客と無観客の相違は、アスリート達に有形無形のダメージを与えます。 これは、 競技場に入る前のサイキングアップ(アスリートが戦闘モードに入る為興奮状態を人為的に引き起こす手法) 後、会場に入ると視聴覚、皮膚感覚から直接的な違和感を受けると同時にサイキングアップが解け、モチベーションが急激に冷めてしまう事なのです 。それにより精神的な支えを失いアンバランスなパフォーマンスを醸成する事から、競技での勝敗の要因の一つとなる事を東京五輪で数多くの選手達が証言しています。 この問題で、特に欧米のアスリート達は、彼らのスポーツ文化、教育、日常の競 技スポーツの環境からも経験の無い要素に他ならないからです。それは、日常の スポーツ、競技スポーツに対する考え方の違いをもそのファクターの一つと考 えられます。近年の日本のアスリート達は、段々と世代交代が進む中、欧米化し て参って来ているとはいえまだまだ指導者、運営・管理者の知識と環境への対応 不足から欧米に接近するには、時間がかかりそうです。 目次 井戸の中の蛙は大海を見て豹変した 独自のスポーツ文化を持たない悲しさ 観るスポーツの意識は幼い時から教育と教育機関で ■観るスポーツの意識は幼い時から はじめに ■スポーツに対する思考の相違 ■専門家の知識と実践力の強化向上が先決か ■今日も脱皮できない体育と言う名の妄想 スポーツの概念 1.概念(アウトライン)とは 2.スポーツ( Sport )の語源とその歩み 3.スポーツと体育の区分 まとめ   =================================== Kファイル NO.167 :東京五輪無観客試合で戸惑ったアスリート達 無断転載禁止 井戸の中の蛙は大海を見て豹変した Ⅰ . 独自のスポーツ文化を持たない悲しさ ■ 観るスポーツの意識は幼い時から はじめに 此処で筆者が 1970 年代前半に米国に渡り驚嘆した言うなればカルチャーショックと言えるほどの驚きをした事をご紹介し

KファイルNO.166:Kファイル感想及び読後感特集編

イメージ
  K ファイル NO.166 : K ファイル感想及び読後感特集編 無断転載禁止             毎月第二、第四木曜日 公開予定     秋の感謝祭の季節  Season Greeting  Pumpkin   Season   筆者からのお知らせ   この度の K ファイル NO.166 は、前回 NO.165 のテーマ「 日本代表選手の現実とフェアネスの必要性 」に付きまして、大坂なおみ選手の東京五輪開会式式典での最終聖火ランナーとしての立ち位置をモデルに、競技スポーツ界に於ける日本代表選手の現実とフェアネスの必要性に付いて述べさせて頂きました。 本原稿を公開致しました後、 SNS には、毎日約4000通のアクセスを頂き読者の皆様が強い関心と熱い鼓動を持たれている事に驚かされています。 何故ならば、日本国内の TV 、マスメディアは、筆者が知る限り本編に関わる話題、議論もされないという不思議さを感じていました。 その根拠は、開会式式典の翌日から海外マスメディアは、本テーマに付いて激論が交わされているにも関わらず、日本の TV 、 マスメディア はどうして触れたくない、避けているかの様子が伺われたからです 。日本国民は、諸外国の国民、民族とは異なる価値観を持っているのか。人は、十人十色と申しますが人の数だけ興味、その価値観も理解力も異なって当然です。しかし、我々国民は、知る権利があるのも事実です。 しかし、このように K ファイルにて SNS に公開したとたんにこれ程のアクセスが連日連夜継続する事から人はみなある部分に於いて潜在的に同じ価値観を持っているのかも知れません。筆者は、真摯な読後感、感想、意見を毎日頂き、拝読させて頂きながら K ファイルにより本テーマが文字にされ公開している事に対して、読者の皆さんから大変称賛を頂いている事を知り感謝致しております。 筆者は、大坂なおみ選手を批判しているのではありませんし、国籍、二重国籍云々を特に問題視して述べているつもりもありません 。それよりもっと日本人として重要な問題を皆様には、ご指摘して頂ければ幸いです。 多くの見識の有られる読者の皆様は、本件に付いてストレスと将来の日本を憂いておられる胸の内を推察いたします。それでは、何故声を出して意見を述べられないのか、できないかを皆