Kファイルスポーツ・ドクトリンNO.213: 組織・団体の内部告発は日本国を救うかもしれない

K ファイルスポーツ・ドクトリン NO.213 : 組織・団体の内部告発は日本国を救うかもしれない 無断転載禁止 毎月第二、第四木曜日 掲載予定 河田弘道 スポーツ・アドミニストレイター スポーツ・アドミニストレイションの基軸は「 Justice 正義& Fairness 公正」 日本にスポーツ・アドミニストレイション論の必要性を紹介 日米で実践してきたスポーツ・アドミニストレイターの先駆者 (プロフィールは別途ご検索下さい) 年末のご挨拶 2023 年 12 月 28 日 木曜日 読者の皆様へ 2023 年は、どのような年でしたでしょうか。年末を迎えた今日も自民党国会議員達の不祥事、犯罪行為は、芋ずるの如く挙げられて行っている次第です。その中には、東京五輪組織委員会会長氏の名前も本朝報道に挙がり手が付けられない状態となっています。しかし、地検特捜部は、何名の悪徳政治家をお縄に出来るのでしょうか。各政治家の選挙区民達は、自分達が投票した人間が越後屋達であってもよいと考えているのでしょうか。毎度何を根拠に投票しているのでしょうか。金が無ければ政治家になれないのなら、辞めればよい、と申し上げます。政治家は、本来「金がなる木」とは真逆な「井戸と塀」しか残らない職業と遠い昔から言われて参ったのでした。 本年も「 K ファイルスポーツ・ドクトリン」「 K ファイル News Comment by Hiromichi Kawada 」をご笑読頂き誠にありがとうございました。 者の皆様のお陰で、アクセス回数は、順調に右肩上がりを記録しており、一年通して安定致しております。 2017 年 4 月 17 日の掲載から News Comment を合わせますと今日迄に字数は、 240 万字を超えました。此れもひとえに皆様のご支援、ご指導の賜物です。 多くのご見識ある読者の皆様からは、 K ファイルにより「スポーツ・アドミニストレイションは何たるか」「スポーツ・アドミニストレイターとは何たるか」「 Justice & Fairness は重要な社会の基軸」の理解と専門知識を構築しています、との嬉しいお言葉も頂いています。 反面、「スポーツ・アドミニストレイションの言葉が馴染めない、よく...