Kファイル╱スポーツドクトリンNO.219⁚河田弘道のスポーツ・アドミニストレイション基礎編より(Ⅳ)

K ファイル ╱ スポーツドクトリン NO.219 ⁚ 河田弘道のスポーツ・アドミニストレイション基礎編より(Ⅳ) 無断転載禁止 毎月第二、第四木曜日掲載 河田弘道 スポーツ・アドミニストレイタ- スポーツ・アドミニストレイションの基軸は「 Justice 正義& Fairness 公正」 日本にスポーツ・アドミニストレイション論の必要性を紹介 日米で実践してきたスポーツ・アドミニストレイターの先駆者 (プロフィールは別途ご検索下さい) 時事の話題から~ 筆者の私見と見解 ティーム大谷の突然の内部崩壊と起因 代理人の脇の甘さによる業務怠慢か この度の大谷翔平選手( LA/ ドジャーズ球団所属)の公式通訳である水原一平氏の賭博に絡む事件は、世界中の野球ファン、社会を震撼させた出来事でした。 K ファイルの読者の皆様は、既に報道を通して事の次第をある程度理解されている事と思われます。しかし、皆様は、マスメディアの報道を決して鵜吞みになさらない方が賢明です。その根拠は、殆どが客観性に基づいたものではなく、そこには人の数ほどのフェイク情報が米国内に於いても錯綜している事です。寄与のスーパースターが関わる出来事なので、それも仕方のない事であるかも知れません。 この報道を最初に報道したのは、米国のスポーツチャンネル ESPN のニュース速報番組でした。 https://www.espn.com/mlb/story/_/id/39768770/dodgers-shohei-ohtani-interpreter-fired-theft 本 URL を筆者が確認したのは、日本時間( JST )の 3 月 21 日早朝でした。その時間帯、私は、まだデスクワークをしていましたので、米国からのメールの着信音で気付いた次第です。筆者の興味は、何故本件が ESPN の記者、ロスタイムズの記者にのみリークされたのか、何処の誰がリークしたかです。怪奇? 水原氏の賭博行為は、既に数年前の LA/ エンゼルズ時代から行われていた事実が明らかになっています。大谷選手のエンゼルズ時代...