Kファイル╱スポーツ・ドクトリンNO.308:2025年荒れ狂う世界情勢の中のスポーツ界 その1

K ファイル ╱ スポーツ・ドクトリン NO.308 : 2025 年荒れ狂う世界情勢の中のスポーツ界 その1 無断転載禁止 2025 年 1 月 16 日木曜日 掲載 河田弘道 スポーツ・アドミニストレイタ- スポーツ・アドミニストレイションの基軸は“ Justice 正義& Fairness 公正 日本にスポーツ・アドミニストレイション論の必要性を紹介 日米で実践してきたスポーツ・アドミニストレイターの先駆者 (プロフィールは別途ご検索下さい) 著者からの新年のご挨拶 2025 年の新年を迎えました。読者の皆様に於かれましては、どの様な夢と希望を期待する新年でしょうか。小生は、昨年 11 月の米国大統領選挙の投開票日を米国で迎えました。過去何度もこの米国大統領選挙を米国で迎えた経験を持ちますが、この度の大統領選挙は、今までにない投開票結果でありました。 それは、投票日の当日まで全米の大多数の主要 TV ネットワーク( 1 ネットを除く)と新聞各社が、両候補の僅差を伝えていたからです。投開票の数時間後の TV 速報がスクリーンに映し出された時、米国各州の色分けは、青の民主党、赤の共和党であるはずが殆どの州が既に「真っ赤」になっていた事は衝撃的でした。それまでの報道と開票数時間後の実態がこれ程真っ向から反する結果として、しかもここ迄短時間に生じた事が、未だ嘗ての大統領選挙であっただろうか。 著者が、これは中国の国旗かと一瞬勘違いしたことも読者の皆様なら理解して頂けるのではと思います。それは、僅差どころかそれは一方的なものでした。其れ迄のマスメディア評は、何であったのかと我が耳、目を疑った現実の結果が米国の各家庭の茶の間の TV スクリーンであったとご報告申し上げます。強烈なトランプ氏批判は、最強のトランプ擁護であった。 スポーツ界に於いては、大谷翔平選手( LA ドジャース球団所属)の話題が昨年春のドジャーズの開幕戦(韓国ソウル)から、突如届きました。大谷選手の通訳(水原一平さん)が同選手の個人資産(約 26 憶円分)を無許可で賭博に流用した事が発覚、野球界...