投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

kファイルスポーツ・ドクトリンNO.315:特別編 戦後80年日本国・国民が失った最大の財産は

イメージ
  kファイルスポーツ・ドクトリン NO.315 :特別編 戦後80年日本国・国民が失った最大の財産は 無断転載禁止 河田弘道 スポーツ・アドミニストレイタ- スポーツ・アドミニストレイションの基軸は“ Justice 正義& Fairness 公正 日本にスポーツ・アドミニストレイション論の必要性を紹介 日米で実践してきたスポーツ・アドミニストレイターの先駆者 (プロフィールは別途ご検索下さい)   目次 お知らせ 時事の話題から~ その1.漸く気付かれた「アイスバス」の効用 時事の話題から~ その2. D ・トランプ大統領は戦争を止められなかった ■戦後80年日本国・国民が失った最大の財産は 著者の私見より 結論   2025 年 8 月 7 日 木曜日    公開 K ファイル / スポーツ・ドクトリン NO.315 :特別編 戦後80年日本国・国民が失った最大の財産は 無断転載禁止 お知らせ   猛暑・酷暑の季節お見舞い申し上げます。 K ファイル読者の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。顔を見合わせると「お暑いですね」との挨拶は、日本文化の昔からのこの季節に慣れ親しんできた季語として懐かしく思い浮かびます。 著者は、この季節・時期(8月14日)から夏季休暇を取らせて頂きます。近年毎年この時期を迎えるにつけ気力、体力の衰えを年々感じざるをえないのが偽りのない現実です。この暑さの中雑用、雑務で日々格闘していますが、このあたりで今季は留め置こうと決心を致しました。 お休み中も時事の話題を見つけましたら、その都度 Facebook 、 X 、 K ファイルに掲載公開させて頂くかと思いますので、ご笑読頂ければ幸いです。   本夏季の私的目標は、趣味のレベルのゴルフプレイでエイジシュート(18ホールを自分の年齢と同じスコアーで上がる)を完成したいと願うことでしょうか。この挑戦から自身にどれ程の体力と気力があるか、集中力の成果と結果を判断致そうと考えています。その日のコースのグリーンでのパット数が30を切れそうですと目標達成のチャン...